一覧に戻る

10月21日(火) 今日の様子

少し肌寒い本日の給食のメインは”ちゃんぽん麺”でした。

麺をつける汁には、豚肉・エビ・イカの出汁だけでなく、調理員さんの”ひとガラ”という出汁が決め手の味がしました。

そのお陰もあって、1年1組の食べっぷりは気持ちがいいです!

 

本日は月に一度の避難訓練が行われました。

今回は、一日の中のどこかで訓練があることは予告されていましたが、詳細は不明の状態で行われました。

 

給食の片付けが終わり、少し時間が経ってから

「訓練、訓練 ただいま緊急地震速報が発令されました。安全を確保しなさい。」という放送が流れました。

 

生徒たちは校庭で遊んでいる人もいれば、教室でのんびしている人もいます。

2年1組をのぞくと、しっかり机の下に入り込んでいる人がたくさんいました。

入りたくても入れない人は、頭だけでも守ろうとしています。

 

その後、校庭に集合し、整列・点呼が行われました。

今回は地震を想定しましたが、本当に恐いのは、その後の火災です。

以前は「地震だ火を消せ」という言葉が標語のように語られていましたが

最近は、火を消すのは揺れが収まってからという考えの方が主流のようです。

 

いずれにしても、慌てないことが大切です。

 

広告
032127
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る