学校ブログ

本日7月10日(金)6校時、「JAあきがわ」の地域振興課の方を講師に迎え、1学年において食育講演会を実施しました。

今週は体力向上週間です。体育館で昼休みに、学年ごとクラス対抗で大繩リレーを行っています。企画・運営は体育委員会が中心になり行っています。

本日、5時間目と6時間目を使い、3年生と保護者向けに上級学校講演会を実施しました。今年度は、都立東大和高等学校、東海大学菅生高等学校、国際製菓専門学校、星槎国際高等学校より講師の方にきて頂き、都立高校や私立高校、専修学校、広域通信制学校それぞれの学校の特徴などを学びました。

6月5日(木)5・6校時を使い、交通安全教室を実施しました。実際起こった交通事故の再現を見て、正しい自転車の運転について考える機会となりました。

 

本日6時間目、1年生を対象に認知症サポーター講習会を実施しました。東部高齢者はつらつセンターの島田様を講師に迎え、認知症の原因や患者との接し方などを学びました。

 

5月29日(木)の5校時に前期生徒総会が行われました。中央委員と議長団の生徒が中心になり進められ、無事に終了しました。

本日、一斉大規模地震対応訓練を行います。

本校では、生徒の実際の引き取り訓練はありません。

ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。

3日間のスキー実習を終え、13時35分頃宿を出発しました。菅平を後にしてあきる野市に戻ります。

広告
025986
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る