10月27日(月) 今日の様子
2年生の職場体験が先週から引き続き行われています。今日の午前中にいくつかの職場を訪問し、様子をうかがって来ました。
まずは、睦橋通りにあるカレーの”CoCo壱番屋”さんです。
まだ、開店前の時間だったため、お店周りの清掃に取り組んでいました。
続いては、スーパーの”いなげや”さんです。消費期限を確認し、商品を棚の前に出す作業中でした。
その後は、五日市方面に自転車で向かいました。
五日市保育園とわかば保育園では、園児と遊ぶ姿を見て心があたたかくなりました。
本日の締めくくりは、秋川漁業協同組合をのぞきました。
ここでは、イワナを養殖し、育った魚を養沢にあるマス釣り場に持っていくそうです。
この養殖場には、六つの大きな生け簀があります。
膝をついてブラシを動かす姿に気持ちの入れ方が伝わってきます。
稚魚は、全部で約9万匹いるそうです。
本日取り組んでいたお仕事は、その生け簀の掃除です。
コケをブラシでこすり落とし汚れを排水溝に誘導するというものです。
職員の方々にとって、この作業は、毎日、行うものだそうです。
今日のように良い気候ばかりではありません。
台風でも、雨や雪でも毎日行うとのことです。
実際、ほとんどの仕事というものは地道な活動をこつこつと続けていくものばかりです。
他の職場でも、生徒たちが仕事の大切さに気付いてくれていることを信じ、報告を待ちたいと思います。